大成 信一朗【はてなブログ】

毎月5万円を安定して稼ぐためのアフィリエイトセミナーを21時に開催してます!興味があればメルマガから詳細をお受け取りください。

【一貫性の罠】一貫性は新たな理由を探して成長していく

大成信一朗です。

こんばんは。

いかがお過ごしでしょうか

 

あなたは「一貫性」が成長していくことを知っていますか?

一貫性は人が生活していく上で非常に大切にされてきたものです。

しかし、この一貫性が成長することで、ときには罠にも変わってしまうのです。

では、具体的にどういったことが一貫性の「罠」なのでしょうか?

 

今回はそんなあなたへ、書籍「影響力の武器【第三版】なぜ、人は動かされるのか」から「自分を支える柱を築く」について解説します。

では早速いきましょう!

 

【一貫性を保とうとする欲求の罠】一貫性は新たな理由を探して成長していく

結論、人が持つ「一貫性」は、新たな理由を探しながら成長していきます。

人は自分がその行動をとるきっかけとなった元々の理由がなくなったとしても、一貫性が新たな理由を付け加えるため、自分の行動が正しかったと考え続けてしまうのです。

具体的に「影響力の武器【第三版】なぜ、人は動かされるのか」では、車ディーラーが使うテクニック「承諾先取り方」が紹介されています。

顧客にディーラーはものすごくお買い得な価格を提示し、まず「買うこと」を決心させます。

次に、車の試乗や契約書への署名などを通じてその決心をより強化していきます。

最後に、たくみな理由を使って、本来売りたい値段に近づくように価格を上乗せするのです。

 

最初、顧客は価格が安かったために購入を決心しました。

しかし、その理由がなくなったとしても一貫性とその他の理由づけによって車を購入してしまうのです。

 

このように一貫性を保とうとする力が新たな理由を見つけ、あなたの決断を後押しするようになります。

 

まとめ

以上、「【一貫性を保とうとする欲求の罠】一貫性は新たな理由を探して成長していく」を解説させていただきました。

ぜひ、気をつけてください。

 

━━━━━━━━

 ▼参考図書▼

━━━━━━━━

影響力の武器【第三版】なぜ、人は動かされるのか

ロバート・B・チャルディーニ 著

 

大成信一朗